興味の無い人は読み飛ばしてください(´ω`)

今日の試合は鬱憤溜まったのでいつもは敢えて控えてるサッカーバカ全開で書き殴りたいと思います。
 
今日の敗因はズバリ『監督の采配ミス』これに尽きるでしょう。
前半途中でのトゥーリオの負傷は確かに不運としかいいようがなく日本イレブンやコーチ陣に動揺が走ったのは仕方がないでしょう。
出来ればそこで監督が自ら前を向いて周囲に檄を飛ばすくらいの闘志を見せるくらいはしても良かったと思います。
それが出来なくともピッチに背を向けながらうつむいて情けない表情を浮かべるのは止めて頂きたかった。
それはともかくそこでの阿部の投入には大きな失敗はなかったと思いますが、イレブンの士気は明らかに下がり、ピッチの中から大声で周りを盛り上げる存在が居なくなったのは大きな痛手だったのではないでしょうか。
 
前半は0−0で折り返しましたが終了間際にはチャンスも幾つか生まれ流れは悪くないのでここまでは問題ないと言えます。
問題は後半、前半の動きをみれば機能してない個所は明白で、それは右サイドとトップ下でした。
そもそも前田はここ最近出た試合で目立つ活躍をした訳でもなく、動きは良くとも決定的なチャンスは作れず結果は出せていません。
山本監督が彼をやたら気に入って起用しているのか、それとも他に深い戦略があるかは定かではありませんが、一試合一試合結果が全ての本番でしつこく使い続ける理由にはならないと言っていいでしょう。
 
右サイドの徳永は相手のディフェンスのプレッシャーが弱い時には活躍しますが、逆の時は1対1ならともかく複数のディフェンダー相手に単独で突破できる能力は、少なくとも今日の出来では発揮できませんでした。
これは徳永自体の出来云々よりはフォローが足りなかったからと言えます。
 
他に考えられる起用としては今回のような展開の場合は前線の選手を変えていく事が考えられるでしょう。
調子を崩してはいるものの、ポストプレーでの精度で高松に勝る平山。
士気が落ち運動量の落ちたイレブンにカンフル剤として機能するであろう大久保などが挙げられます。
つまり後半投入すべき選手の候補としては石川、松井、山瀬、平山、大久保が正しかったのではないでしょうか。
 
投入するならば早い時間帯に石川や松井辺りを投入すべきだったでしょう。
石川の入れるタイミングとしては悪くはなかったですが後半開始からでも早くはないと思います。
そして変えるなら根本ではなく茂庭を下げるべきだったと思います。
バーレーンのサイドへのプレッシャーの強さを突破するには個人の能力ではなく後ろからボールを追い越しスペースを狙う連携プレイが必要です。
右サイドは徳永一人で突破できないのだから諦めるのではなく、守備の意識の高い茂庭ではなく右サイドバックを徳永に任せ、石川と二人でどんどんサイドを突き崩して行けばもっとチャンスも生まれた筈です。
そして三人目は残り20〜25分を残した余裕のあるタイミングで投入して点を取りに行くべき。
変えるのは当然前田。トゥーリオほどではないにせよ周囲を盛り上げる存在であり、前線から最終ラインまで幅広く動き回り続け味方をフォローできる鈴木を下げるのは失策と言えます。
ここで投入するのは無難に行けば松井ですが、明らかに目の光を失いかけてたイレブンを活性化させるためには平山か大久保の投入を推したいです。
特に大久保の相手への剥き出しの闘志と積極性によって与える相手へのプレッシャーは大きく、パワープレイとなった時のこぼれダマへの反応の良さも推したい理由の一つです。
例のキャバクラ事件での醜聞を一蹴する意味でも、A代表ではその当人である久保と小笠原が起死回生のロスタイムゴールを生んだように我々に奇跡を見せてくれたのではないかと思わずにはいられません。
 
とまあ無茶苦茶書いてますが要するに今回の敗戦は「仕方ない」とか「運がなかった」ではなく、負けるべくして負けた、言わば防ごうと思えば防げた敗戦だったと私は思うのです。
UAEラウンドを経て成長した選手たちに比べ、山本監督はより退化したのではないかと疑いたくなる采配でした。
特別彼の事が嫌いというわけでもないのでどうか次の試合までには反省点を見直し、修正しておいてもらいたい所です。