人間関係

イエス・キリストあたりが「汝、人から授かりたいものは人に進んで与えなさい」っつってたけど、
これを表面上だけ読むと「自分が相手に何かあげれば必ず相手は同じ物を返してくれる」ってなり
「自分が相手に好意を送れば相手も好きになってくれる」とかになって
むしろ「相手がこっち好きになってくれないのがイケナイんだ!」になったりもする。
キリスト教に限らず一般道徳の範囲で考えれば下心を持って行動してる時点でアウトなのよね。
人間誰しも下心は持ってるし行動の多くは下心、つまり欲望みたいな物に突き動かされてる訳だけど、
それでも敢えてそれを抑えてでも自分の中の偽善に見える部分を前面に押し出さなきゃ駄目だと思う。
この場合は自分が相手に好意を持ってるという事それだけで充分で、
要するにイエスの言葉は「欲しいと思う自分の心を抑え、逆に欲しがる人に与えるくらい広い心を持て」と読む事も出来る訳で。
当然それで「ボクは無償で人に好意や善意や物をあげれるイイ人なんです」なーんて自惚れ出すのも不正解。
更に「こんなイイ人なんだからボクを皆好きになって! むしろなってくれなきゃヤだいヤだい!」
なんて元の場所にたちかえる人も出てきてしまう困った世の中です。